社長メッセージ

代表からのメッセージvol.3 〜この世から仕事がなくなったら〜

コロナウイルスの拡大が止まらないね。


美容室の現場においても商品が入りにくくなったり、消毒をこまめにしたり、少しずつ影
響が出てきている。
大きなイベントや集会、セミナーなどもことごとく中止、延期になっていて、僕のスケジ
ュールもどんどん消えていくし、学校も休校を決めたり、大企業も全社員テレワークで対
応したりと社会生活自体に影響がでてきているよね。
このまま広がり続けるとオリンピックの開催も危ういし、それを見込んで莫大な投資をし
たホテル業界やサービス業会の資金回収もままならない、様々な会社の業績にも影響が出
てくるだろう。


ふと誰かが書いた本だったかコラムだったか思い出した。
「人間が仕事から解放される日」みたいな感じの読み物だったように思う。
今回のコロナウイルスのように強制的に仕事を中断させられるのとは違うが、近い将来AI
とロボットが発達し、多くの労働を人間の代わりにするようになって人間は労働から解放
されるみたいな話。
そこではすべての人は何もしなくても最低限の生活は保障され、贅沢はできないが生きて
はいける。
寝たい人はいつまでも寝ていいし、ゲーム好きは飽きるまでゲームができ、漫画が好きな
人、本が好きな人、自分の好きなことだけをして一生を過ごす。


そんな人生面白いか?

僕が思うに、そんな世界になっても歌が好きな人は歌を歌い続けるだろう、そしてその歌
を聞いた人はその歌のすばらしさを人に伝え、たくさんの人がその歌声を聴きたいと思い
、その歌好きな人は多くの人に求められて、歌を歌うことになる。
最低限の生活ができるのだからその歌好きな人もお金のためにやっているのではない。
ただただ歌うことが好きで、歌ってる自分が幸せで、人が感動してくれることがうれしい
だけだ。


たとえば美容師だったらどうだろう?
友達が「お前以前美容師だったよな?髪切ってくんない」って言われて「ああいいよ」っ
て切ってあげたとしよう。
その出来上がりに「お前スゲーじゃん!マジ気にいったよ!サンキュー」ってなって、そ
の友達のヘアスタイルを見た周りの家族や友達が「どしたのその髪、すっごくいい!誰に
切ってもらったの?」みたいになって、その美容師にはどんどん切ってもらいたい人が集
まるようになった。
お金のために切ってるのではなくて、みんなが喜んでくれるのがうれしくてハサミを動か
してるだけ。


どう?人間が仕事から解放される日が来ても、自己表現や自己実現できている人、また周
りの人に必要とされてる人の方が圧倒的に幸せだと思う。
お金の為だけではなく、人が喜んでくれることがモチベーションとなって活動してる人は
どんな世界であってもかっこいい。


まだ人間が仕事から解放されていない今でもだ。

LINE公式アカウントでは、質問も受け付けてますので、個別で質問したい方はお気軽にLINEしてください^^

ブログ一覧へ