こんにちは!calmeスタイリスト兼アイリスト兼ネイリストの井上愛です

今日はこれから美容師になりたい!と思っている方に向けて少しでもお役に立てばと思って美容師人生を振り返ってみたいと思います。
美容師になろうと思ったきっかけ
私が美容師になろうと思ったきっかけは、大体よくある話ではあるでしょうが、初めて美容室で髪を切った時に、新しい自分に会えた気がしたからです。
その時に切った美容室がPROSOL山本店で、切ってもらった美容師さんに憧れたのが、私の美容師を目指すきっかけです。
小〜高校までの自分
小学校から中学校まで、私は人と関わるのが本当に苦手でした。
幼稚園の時に家族で引っ越してきてから、虐められることが多く、人と繋がることを避けて生きてきました。
高校生になり、バイト先で初めて仲良くなった子が親友になり、自分より年齢の上の方と接する機会が多く、少しずつ自分らしく成長出来たと思います。
美容学校での自分とその時思っていたこと
美容学校では、同じ美容師になるという道を歩く人たちと一緒に学べた2年間でした。
クラスの中にも馴染めるようになり、自分の将来のための勉強だと思っていたので、いつも真剣に取り組んでいたと思います。
クソ真面目な性格が、いつの間にか副級長をしていて、二年生の時には、担任の先生より怒ったら怖いみたいな感じになっていて、、、笑
クラスで作るヘアーショーもやり切ることが出来て、めちゃめちゃ楽しい思い出だったし、作品をつくる楽しさ、美容を楽しむ気持ちを育めました!
アシスタント時代の苦労話や想い
とにかく、想像していた美容師という職業の厳しさを感じた時代。
私が入社した時はブラザーシスター制度と名付けられた制度があり、配属された店舗の一番歳の近い先輩が兄・姉のように指導してくれる制度がありましたが、、、その先輩から言われた一言。
『教えるとか、苦手だから見て学んで。』
そ、そんな。。と思いながらも、結構、自由に育ったと思いますし、メンタルの面でそのシスターに、たくさん迷惑をかけながら育ててもらいました。
歳の離れたスタイリストの中にぽつんと新人として働き、毎日、怖いし逃げ出したい気持ちでいっぱいでした。
でも『自分の前にある壁から逃げても、またその壁は絶対に立ちはだかるからね。』というアドバイスの元、がむしゃらに働いていたと思います。笑
スタイリストになって楽しいこと、辛かったことなど
私はスタイリストになる気が働いているうちになくなっていたので、やる気があまりありませんでした。
アシスタント、もしくはケアリストとして働きたいと思っていたのだけれど、カットを教えてくれていた方に、やってみないと分からないと言われて、重い腰を動かしてスタイリストになりました。
スタイリストになったら、自分でそのお客様を全て担当できて、喜んでもらえる事、人の役に立てることを味わい、お客様の人生の節々で思い出として残せるこの無形の仕事を本当に楽しめています。
辛いのは、人のお役に立てない時の自分の不甲斐なさを思い知らされる時かな。。
将来の夢やこれから、そのために今やっていること
将来の夢は、家族を持っても美容という職業を続けていくという夢!
美容師といっても、今は幅広く働けるので、なんでも取り組んで自分の技術を増やせるように吸収できることを学び続けるようにしています。
休日の過ごし方や趣味
休日の過ごし方は、最近はお家でまったりくつろぐか、旦那とバイクで色んなとこに走りに乗せていってもらうのが多いです。
後はやっぱり、自分も綺麗でいたいので、美容DAYにしたり、オシャレして買い物に行ったり、自由気ままに過ごすのが私の過ごし方です。
美容師を目指す学生へのメッセージ
美容師を目指す皆さん、長い長い人生の中で、こんなに感情豊かに人と接し、人と長い付き合いが出来る仕事です。
あなたの手で沢山の笑顔とありがとうを美容という仕事を通して味わって下さい!