こんにちは!廿日市店スタイリスト兼ネイリストの株本佳奈です
今日はこれから美容師になりたい!と思っている方に向けて少しでもお役に立てばと思って美容師人生を振り返ってみたいと思います。
美容師になろうと思ったキッカケ
物心ついた小さい頃から将来の夢は美容師でした。単純に髪の毛をつつくのが好きだったからっていう理由だけでした。
もっと堅実な仕事を…って将来の夢に迷いながら進学校に行ってみたけど、なかなかしっくり来ず。進路に迷っていた時、仲良かった友だちが美容の世界に進む!って言った一言に目が覚めたような、雷に打たれたような衝撃があって、私もやっぱりこっちだ!ってなって結局美容師の道へ。
小学生~高校生までの自分
小学校、中学校のときは表に出ていくようなタイプではなかったです。
高校生になってからは部活でダンスを始めたのですが、その頃から人前でも表現をすること、人前に出ることが少しできるようになってきたかなーと思います。
高校生活は文武両道な学校だったのでしっかり勉強もして部活に明け暮れてというすごく充実した時間を過ごしていました。
美容学校での自分とその時思っていたこと
美容学校では負けず嫌いが開花したかな?
技術でも座学でも1番を目指してやっていましたし。
おかげで校内コンクールのウェーブという技術では1番をとることができました!
色んな思い出ができた濃い濃い2年間だったなー。美容学校自体がイベントの多い学校だったのでThe青春☆みたいなのが送れて楽しかったなぁ〜と今でも思います。
アシスタント時代の苦労話や想い
アシスタント時代は前職場がなかなかハードな環境で半年程で辞めてしまっていたのです。
色々ご縁があって今の会社で働くことになったのですが中途採用だったことと、シャンプーしかできない状態だったので同期と同じ技術マニュアルのレッスンをしながらそれまでに習っているはずのものも2つ同時進行でやっていたので、ある程度できるようになるまではずっとパンク状態でした。。。
アシスタント時代はとても毎日濃くて、泣きながらバイクに乗って帰ることもしばしば…
あとは、デビューしたくなくて周りを困らせたことも。モデルカットが100名の時代だったのでやらなかった時もあるし、オーディションを受けたくなくて駄々を捏ねてみたり。。。
今の思えば、続いたのが奇跡。私があるのは当時の先輩方の力でしかないです!
スタイリストになって楽しいこと辛いこと
デビューしてすぐはとにかくやらなきゃ!という必死さで正直あまり覚えてないですが、辛いことたくさんあったと思います。その分楽しいこともありましたが。
でも山本店から今は無き紙屋町への異動で環境も変わったりと少しづつ楽しくなってきた感じです。
今でもお客様の髪への責任と楽しさは紙一重だなと感じるので、辛くなったりすることもありますが、、、なんといってもお喋り好きな私はお客様と親密に関わって、色んなお話ができる時間が私は大好きで幸せだなと思います!
将来の夢やこれから、その為に今やっていること
将来のこうなっていきたい!っていうのはずっとはっきりとないですが。。。
目の前にある今できる事を一生懸命やって悔いないように生きるのが私の信念なので、これからも私のできる限り精一杯頑張りたいと思います
休日の過ごし方や趣味
20代までの私は月曜日も撮影や講習にと休み関係なくやっていましたね。。
でも最近はお家でゆっくりできる時間も大事だと気づけたので色んなバランスが取れるように考えながら過ごしています!
アクティブな時は友達とランチに行ったり買い物に行ったり。街に出た時は色んなものを見ながらトレンドなども感じながら歩いたりしています。
美容師を目指す学生へのメッセージ
今はただがむしゃらに好きな事を貫いてください!
今は今しかないし、色んな経験が絶対自分の力になると思います。
生きていると何があるかわからないし、進む道を見失ったり正しさとか夢とかわからなくなったりもあると思います。
ですが自分を信じて、迷った時は最初に美容師を目指した時の気持ちを思い出してください。
最後に。美容師は楽しいです!
たくさん涙したし苦労もしたけど、お客様やスタッフに活かされることばかり、学ぶことばかり。今でも毎日新しい発見と気づきで刺激的です。日々成長だと感じさせられます。それがいいです!
みなさんが私たちと同じように、美容師としてキラキラ輝く姿が見れるのを楽しみにしています。