こんにちは!PROSOL RITA(cocoro)マネージャー、中村です!
今日は美容師になりたい!と思っている方に少しでもお役に立てばと思って自分が小さい頃から憧れていた美容師という職業について書いてみます✨
美容師になろう!と思ったきっかけ
私の母は理容師で一人でお店を経営していました。母方の叔母も叔父も理容師で父方の叔母は東京で美容師で従弟も美容師でした。
従弟のお兄ちゃんが美容師でカッコ良くて憧れていました。母も理容師です。長い髪を触ることが好きだし華やかな美容の方に興味があり美容師の道に進みました。
小学生~高校生までの自分は..
小さいころから活発で二つ上の兄とその友達と外でばかり遊んでいました。
風邪も熱も殆ど出た事のないくらい元気でした。
学生時代はバレーボール、陸上、バスケットボールとスポーツに燃えてました!
怪我もそれなりにしましたけど部活でのチームワークや上下の関係、悔しさや喜びを学ばせてもらいました。今でも元気なのは運動していたおかげかも(笑)
美容学校時代の自分とその時思っていた志
美容学校は通信で勉強しました。
“仕事をしながら通信での勉強は大変”とかは実は感じたことなど無く、サロンで働いてドンドンできる事が増えていくのが楽しくてしょうがなかったです!
通信では夏のスクーリングで久々に同期と会って勉強できて楽しかったのと技術の出来る出来ないの差があり(私は出来る方だった!)真面目に頑張ってました。
美容学校での成績は優秀で学校で一人しかもらえない賞をいただき卒業できました✨
その頃はとにかく仕事も学校も楽しくて休みなんて要らないと思ってたくらい毎日が楽しかったです!
アシスタント時代お苦労話や想い
アシスタント時代はお客様とお話しするのも楽しくてシャンプー指名もよくもらったり、また商品キャンペーンなんかではサロンで上位に上がったりで”やる事が結果に繋がったり”とても充実していました。
私のアシスタント時代は、今とはかなり違って教育カリキュラムや規則やルールも曖昧な感じでした。自分で練習!みたいな感じでとにかくコツコツやっていました。見て学ぶという時代でした!
通信なので国家試験の練習は何が何でも受かりたくて必死にやりました。
スタイリストになって楽しい事、辛かった事
スタイリストになると自分でお客様をデザインできます
いいと思ったことを提案もでき時間もコントロールし、そしてスタッフも動かせてブランディングできることが楽しいです。
そこには信頼関係や責任も伴ってきますが、何よりお客様にファンになってもらう事に幸せを感じます。
辛かった事はお客様の期待にお答えできなかった事ですね
自分の力のなさに、悔しく思ったことは何度もありますが、それをバネに成長し続けたと思っております!
40代の今。将来の夢やこれからは…
この会社に入って20年。
これからもこの会社で働き続けたいと思っています。
この会社が存続するために私の今の立場マネージャーとして、まずは勤務地のRITAのお客様をどんどん増やしていくためのいろんな企画を練り、そこで働くスタッフがキラキラ輝いてくれるようなサロン作りがしたいです!それが今の自分の夢かな。
休日の過ごし方趣味
休日は自分磨き!ネイル・まつ毛・デンタルクリーニング!できればゴルフ・エステとフィットネスも入れたいところですが中々難しいです^^;
料理も好きで時間があれば作りたいし食器集め・花も好き・家の中のインテリアにも興味があります!
美容師を目指す学生へメッセージ
美容師は素晴らしい職業です!
人として成長させてもらえお客様に喜んで頂き、感動を与え、貰い心を動かす職業だと思います。
色んな美を追求して素敵な大人になってくださいね♪