プロッソル大町店 店長のAICO です。
今日は美容師になりたい!と思っている方に少しでもお役に立てばと思って私の美容師という人生について、過去を振り返りながら書いてみようと思います。
美容師になろうと思ったきっかけ
子供の頃から「手に職」を持って自立して生きていきたい!と強く思っていました。
美容師とファッション関係の仕事と迷いましたが、
その場で直接お客様と関われる美容師の仕事を目指して
美容専門学校へ進学しました。
小〜高校生までの自分
子供の頃から、「お誕生日会」や「手作りおやつの会」など
友達で集まって何かを作ったり、出かけたりと企画をすることが好きでした。
中学時代はカメラにハマって、独学で友達と撮影をしに出かけたり
アカペラや路上ミュージシャンが流行していたのでグループを作って活動してみたり
本当に、好きなことばかりして過ごしていました!
高校生の頃はファッション業界を目指していたこともあり、
部活のない日に夜間の服飾専門学校に通っていました。
アシスタント時代の苦労話や想い
私が入社した当時、同じ年に入社した同期が10人程おり、
埋もれないように自分をアピールすることに必死でした。
最初は、できることも少ないうえに、体力的な辛さもあって
モチベーションを保つことが大変でしたが
同期入社の仲間たちと切磋琢磨して一緒に成長できた時期は
今でもかけがえのない思い出です!
スタイリストになって楽しかったこと 辛かったこと
スタイリストになって楽しかったことは
お客様のヘアスタイルをトータルで任せていただけること。
お客様自身もまだ気づいていないような、似合うヘアスタイルを
一緒に見つけていきたいと思って仕事しています。
将来の夢やこれから、そのために今やっていること
将来の夢はヘアデザイナーとしてだけでなく
ファッションや、ライフスタイルの提案ができるような仕事をしたいと思っています。
プロッソルは色々な可能性を後押ししてくれる会社なので
今任された仕事をこなしながらも、将来のために色々な業界に人脈を広げています。
海外で仕事することも視野にいれて続けている英会話は、これからも続けていきたいです!
休日の過ごし方や趣味
休日は旅行に出かけることが多いです。
海外も国内もよく出かけます。
いつも、その場所に「暮らしている」ように過ごすのが好きです。

カンボジアの雑貨屋さんの前で。
学生時代に習った洋裁を生かして
服を作ったりするのも気分転換のひとつ。
もし興味がある人がいれば一緒にワークショップしたりしてみたい!

オリジナルで、カンボジアのスタッフとコラボしたランジェリーのブランドも展開してます!
飼い猫の「もみじ」も癒しのひとつです

終わりに..美容師を目指す学生へのメッセージ
時代は日々変化をしていて
いままで「あたりまえ」だったことがそうでなくなる時代です。
私自身も、2019年まで4 年間カンボジアの店舗を任せてもらったことが大きな経験になりました!
世の中を柔軟に捉える力を身につけられたと思います。
これから美容師になる皆さんにも
沢山の経験をして自分の人生を思いっきり楽しんでもらいたいと思います。
そのために必要な技術や知識を一緒に勉強していきましょう!